NFT(エヌ エフ ティー)アートがTwitterなどのSNSで大きな盛り上がりを見せています。
でも聞いたことはあるけど、全然わからない方も多くおられると思います。私も2022年の7月に貰うまでNFTを持っていませんでした。つい最近までNFTの素人だった私が、NFTを手に入れることによって分かったNFTの始め方や出来ることを初心者の方に向けて解説していきます。
それでは最後までご覧ください!!
\【口座開設は完全無料】/
NFTの購入にはイーサリアムが必要
STEP1 NFTの購入にはイーサリアムが必要
1-1 NFT用語解説
耳なじみがない言葉が出ますが
・イーサリアム(ETH)→ネット上のお金
・コインチェック→ネット上の銀行
・MetaMask→ネット上の財布
・OpenSea→ネット上のデパート
のイメージで読んでいただけたらと思います
1-2 イーサリアム購入の前に仮想通貨口座開設
イーサリアム購入のためにコインチェックで口座開設をします。
開設にあたり用意するもの
- 本人確認ができるもの
- 銀行口座(ネットバンクがおすすめ)
- メールアドレス
所要時間
早い人で30分程度
本人認証が混みあうと1日前後かかります。
※僕は1日くらいかかりました。曜日、時間が関係している可能性があります。焦らずゆっくり次の日に行いましょう

1 メールアドレス、半角8文字以上のパスワードの設定、ロボットではないに確認、登録

2 「本人確認」をタップ

3 各種重要事項を確認して、問題が無ければ「同意する」をタップ
4 電話番号入力しSMSに送られる6桁の認証コードを入力
5 基本情報の入力
氏名、生年月日、国籍、住所、職業、業種など入力後、外国PEPsに該当しない場合タップ

※① 18歳以上74歳以下で日本居住の方のみは開設可能
※② 後述する本人確認書類と同じ住所を入力してください。
1-2-3、1丁目2番地3号など注意して入力してください。
6 基本情報の確認後、「確認」をタップ
7 「本人確認書類」をタップ

8 住所を入力する際に使用した本人確認書類をタップ

入力した住所と本人確認書類の住所が異なると開設できず再提出になるので注意!私は再提出しました、、、
9 本人確認書類と本人確認のテレビ電話)
(本人確認のテレビ電話は顔の動作確認だけのためメイクは入りません)
本人確認書類
・表面
・斜め上の表面
・裏面
※ 光や影で不鮮明にならないように注意してください
顔
・正面
・首振り
お疲れさまでした!!本人確認終了です。
審査完了までお待ちください。
STEP2 イーサリアムの購入
STEP1 お疲れさまでした。
口座開設の個人認証さえ超えれば各ステップが個人認証の時間を超えることは稀です。
最初にして最大の山場を越えたといっていいでしょう。
次は仮想通貨口座に入金、購入です。
参考記事を貼ってあるので、焦らず確認して入金、購入しましょう。
2‐1 仮想通貨口座に入金
イーサリアムを購入するために「日本円」を銀行口座(ネットバンクがおすすめ)から入金します。
※コンビニ入金、クイック入金は手数料高いので推奨しません!!
①ウォレットをタップすると下記画面になります
②入金をタップ

③GMOあおぞら銀行 住信SBIネット銀行のどちらかを選ぶ
※住信SBIネット銀行の場合、ユーザーIDと名前が必要なのでコピペ推奨



2‐2 仮想通貨口座で購入
①販売所をタップ
②購入したい仮想通貨イーサリアムをタップ
③購入をタップ

購入をタップすると
画面が以下の切り替わります。
①購入金額入力
②決定

以上で口座開設から購入までの解説でした。
\【口座開設は完全無料】/
NFTの購入にはイーサリアムが必要
STEP3 メタマスクとOpenSeaの連携
STEP2 お疲れさまでした。
3-1 メタマスクとは
NFTを買うためのネット上の財布なので、まずは財布を使えるようにしましょう。
【公式サイト】

①「Download now」をクリック

②「Install MetaMask for Chrome」をクリック

③「Chrome」に追加をクリック

ここまででメタマスク(お財布)のインストールは終了です。
※インストールが終わっただけで初期設定が残っています。
3-2 メタマスクの初期設定
①「開始」をクリック

②「ウォレットの作成」をクリック

③「同意する」をクリック

④パスワード作成、注意事項
パスワードを作成したら、動画とテキストで注意事項の説明があります
よく確認しましょう。
家電の取扱説明書みたいにスルー厳禁です。
3-2 オープンシーとは
メタマスクの設定お疲れさまでした。続きまして、オープンシー(NFT売り場)の設定を行いましょう。以下PCの画面
【公式サイト】
①マイページのアイコンをクリック

②翻訳、メタマスクと順にクリック

③必要事項入力など
「②」まで終えたら「次へ」→「接続」→アカウント内の「設定」→「署名」

→プロフィール編集、ユーザー名&メールアドレス→「保存」


メールアドレスの保存が終わると、「Open Sea」から以下のメールが届き「VERIFY MY EMAIL」をクリック

クリックすると以下の画面になります。

以上でメタマスクのアカウント作成からOpenSeaの紐づけ作業終了です。
3-3 メタマスクに送金
財布を作り、売り場と連携しても、お金が入っていないと買い物ができないので、お金を入れていきます。
①ウォレットをタップ
②ETH(イーサリアム)をタップ

・送金をタップ

・送金先の追加


①MetaMaskのアドレス入力(次の画像)
②必要事項入力(二段階認証の数字の可能性あるので慌てない)

・黒塗りの個所がウォレットアドレス(メールアドレスのようなもの)です

・こちらの画面に戻り、送金額などの残りの必要事項を入力


・MetaMaskを見ると受け取っています。このときは時間にして1分あったかどうかです。
前述したようにOpenSeaとMetaMaskを連結しているのでこれでOpenSeaで入金した分使えます。

STEP4 NFTを購入しよう
STEP3 までお疲れさまでした。
4-1 NFTを所有している有名人
いよいよ購入ですが、購入の前に所有している有名人を紹介したいと思います。
CryptoNinja Partners(CNP)というNFTを所有している有名人を紹介
インフルエンサーの関口メンディーさん、TOPビジネス系YouTuberの鴨頭嘉人さんが所有しています。
#新しいプロフィール画像 pic.twitter.com/F2kYnLMajc
— 関口 メンディー (@mandy_s_mandy) May 15, 2022
GENERATIONS EXILE と言わずと知れた著名人
第三弾のNFTはこちらを買いました❤️めっちゃ可愛くないですか????可愛いと思った人はせーーーーーの!! pic.twitter.com/AgOA5bwHDC
— 鴨頭嘉人📣YouTube計110万人の講演家✖コミュニケーション研究家(Web3おじさん) (@kamohappy) August 19, 2022
チャンネル登録者数106万人のビジネス系TOPYouTuber
web3おじさんを1万人増やすと講座を開催するインフルエンサー
4-2 オープンシーでのNFTの買い方
それでは解説していきます。
1:OpenSeaのトップページを開き「CryptoNinja Partners」と検索する
※公式マークを確認してください。ないものに触らないようにしましょう。


2:CNPで売り出されているものが表示されるので「今すぐ購入」にチェック

3:予算をみて購入


※手数料(ガス代)が必要なので多めに準備しましょう
(日本円で5000~15000円といわれています)
以上で購入できOpenSeaにて確認できます。
STEP5 NFTで出来ること
NFTを持ち始めて3ヵ月ぐらいですがNFTはデジタルアート、デジタルの会員証と感じています。何故そう感じているか僕の視点でサクッと解説していきます。
5-1 NFTアートをコレクション
デジタルアートの1面が強いものなのでコレクションとしたり、Twitterのアイコンで楽しむ。
私のコレクションの1部


5-2 コミュニティ
NFTを持っていることでしか入れないアプリやチャットがあり同じプロジェクトのNFTを持つ人たちと濃いコミュニティができています。
5-3 giveaway
Twitterで行われるNFTのgiveaway企画(プレゼント企画)
私は当選2回、プレゼントを3回行いました。
@iTakuX さんの企画当選DM

@shupeiman さんの企画当選DM

私が日本1周中の友人に応援で行ったgiveaway

まとめ
以上のようにデジタルアートやデジタル会員証のように使え、NFTを通じて色々な人と繋がれ、giveawayや購入により応援ができるNFTというものが、持ち始めて数カ月ですが楽しんでいます。今後もNFTの情報を発信していきます。
以上
メガネの鍼灸師でした。
\【口座開設は完全無料】/
NFTの購入にはイーサリアムが必要
応援よろしくお願いします(^_-)-☆クリック

コメント