
ブログ副業を始めようかと思うけど、
サーバーは何を選んでいいのかわからないな💦
という悩みに、月に5時間未満しかPCを触れてこなかったPC音痴の私でも開設できた
ConohaWING(コノハウィング)を私@shinkyuumeganeが解説していきます。
✅ConohaWING(コノハウィング)とは?
✅ConohaWING(コノハウィング)の特徴
✅ConohaWING(コノハウィング)のメリット・デメリット
✅ConohaWING(コノハウィング)の開設に向いている人

月5時間未満しかPCを操作しなかった私でもすんなり開設できるのが、ConohaWING(コノハウィング)のいいところです。
平成に比べ、より個人の時代になってきた現代
ConohaWING(コノハウィング)でブログを作成し自分のメディアを持ち、発信しましょう!!
ブログの始め方を題材に書籍も出されている @ヒトデさんも利用される
(Conoha WING公式ページ)がおすすめです。
\初期費用が無料!!/
ConohaWINGとは?

ConohaWING(コノハウィング)とは月に約1000円で利用できるレンタルサーバーです。
価格が安いだけではなく、国内で最速レベルの処理速度のサーバーを使用できます。

安くて高性能って何か裏があるんじゃないの、、?

運営する会社が「GMO」グループなので怪しくなく、大企業の企業努力だと思います🥰
ConohaWINGの評判:結論
Twitterで以下のアンケートを行いました
・レンタルサーバーはどこを使っているか

結果としては、
「エックスサーバー」がに次いで多数派でした。
以下のように一定数ConohaWINGも高評価な口コミもSNSで見られます。

私のようにPCが苦手であれば、見やすいConohaWINGがいいかと思います🥰
ConohaWINGの特徴
- WINGパックの料金形態に幅がある
- シンプルな管理画面
- WINGパックはサーバーと独自ドメインがセットで利用できる
①WINGパックの料金形態に幅がある
3カ月 | 6カ月 | 12カ月 | 24カ月 | 36カ月 | |
ベーシック | 1331円/月 | 1210円/月 | 941円/月 | 889円/月 | 687円/月 |
スタンダード | 2783円/月 | 2602円/月 | 2360円/月 | 2239円/月 | 2118円/月 |
プレミアム | 5566円/月 | 5203円/月 | 4719円/月 | 4477円/月 | 4235円/月 |

月々1000円前後でサーバーをレンタルできるのであれば安いですよね🥰
ConohaWING 料金|レンタルサーバーならConoHa WINGConoHa WINGは初期費用・最低利用期間なし、いつでも気軽に始められます。また利用料金が月額料金に満たない場合は時間単位の料金が適用されるので、月の途中からご利用を始めてもムダなコストは発生しません。
②シンプルな管理画面
簡単なデザインで、初心者の方にも分かりやすく使いやすいデザインがされています。
以下の画像のようにダッシュボードメニューが6つのメニュー、7つのカテゴリーから見やすく設計されており、すぐに作業ができます。

6つのメニュー

7つのカテゴリー
ConohaWINGを始めたばかりの方でも見やすく感じているという報告があります。
③WINGパックはサーバーと独自ドメインがセットで利用できる
「WINGパック」とはレンタルサーバーと独自ドメインがセットになっているお得パックです。お好きな独自ドメインを2つまで永久無料でご利用いただけます。
※独自ドメイン:ネット上の住所のようなもので、会社・個人が独自に設定し登録しているドメイン
例)tanakatarou.com、tanakatarou.shopなど
独自ドメインではないドメイン
例)tanakatarou.yamadacompany.com、tanakatarou.yamadacompany.shop
※上記だと、山田さんの会社が管理するドメインなので山田さんの会社に従わなければなりません。

副業ブログで行うなら、独自ドメインは必須です💡
ConohaWINGのデメリット
①お試し期間が無い
ロリポップ(公式ページ)は無料お試し期間が「10日」間設けられておりますが、
ConohaWINGには、お試し期間が無く契約の前にサーバーの性能や相性が確認できないです。
ロリポップ Security check
②サポートが24時間365日ではない
メールサポート受付 | 24時間 |
メールの返信、チャット、電話 | 平日10時~18時 |

夜に分からないことがあったら、不便ですよね、、、💦
ConohaWINGのメリット
WINGパックは料金が安い
3カ月 | 6カ月 | 12カ月 | 24カ月 | 36カ月 | |
ベーシック | 1331円/月 | 1210円/月 | 941円/月 | 889円/月 | 687円/月 |
スタンダード | 2783円/月 | 2602円/月 | 2360円/月 | 2239円/月 | 2118円/月 |
プレミアム | 5566円/月 | 5203円/月 | 4719円/月 | 4477円/月 | 4235円/月 |
・エックスサーバー
3カ月 | 6カ月 | 12カ月 | 24カ月 | 36カ月 | |
スタンダード | 1320円/月 | 1210円/月 | 880円/月 | 783円/月 | 693円/月 |
プレミアム | 2640円/月 | 2420円/月 | 1760円/月 | 1567円/月 | 1386円/月 |
ビジネス | 5280円/月 | 4840円/月 | 3520円/月 | 3135円/月 | 2772円/月 |
1ヵ月 | 3カ月 | 6カ月 | 12カ月 | 24カ月 | 36カ月 | |
エコノミー | 198円/月 | 198円/月 | 198円/月 | 198円/月 | 198円/月 | 99円/月 |
ライト | 550円/月 | 495円/月 | 462円/月 | 418円/月 | 352円/月 | 220円/月 |
スタンダード | 1100円/月 | 1045円/月 | 935円/月 | 770円/月 | 605円/月 | 440円/月 |
ハイスピード | 1430円/月 | 1320円/月 | 1210円/月 | 990円/月 | 935円/月 | 550円/月 |
エンタープライズ | 2640円/月 | 2640円/月 | 2420円/月 | 2365円/月 | 2255円/月 | 2200円/月 |
・FUTOKA
1ヵ月 | 3カ月 | 6カ月 | 12カ月 | |
SSDミニ | 無し | 980円/月 | 880円/月 | 780円/月 |
SSDスタンダード | 2280円/月 | 2240円/月 | 2210円/月 | 1980円/月 |
SSDプレミアム | 3250円/月 | 3200円/月 | 3170円/月 | 3170円/月 |
SSDプレミアム | 5480円/月 | 5280円/月 | 5180円/月 | 4980円/月 |

ロリポップが頭一つ抜けていますが、ConohaWINGも3年プランの料金が安いですね🥰
WordPressの申し込みが同時に行える
WordPress簡単セットアップを行えばConohaWING開設時に一緒に申し込めます!!

・関連記事
ConohaWINGは大勢が利用しておりYouTubeに解説動画がある
ヒトデせいやチャンネル
ブログをテーマとした本を出版された @hitodeblog さんがConohaWING(公式ページ)でワードプレスの始め方を解説された動画は2022年にアップデートされ、実際に手元で見るパソコンの画面とYouTubeの説明がリンクしているので特におすすめです!!
ConohaWINGでワードプレス開設に向いているのはこんな人
- コストを抑えたい人
- ConohaWING(公式ページ)と一緒にワードプレスを開設したい人
- PCが苦手だけど、ブログを頑張りたい方
- YouTube動画が多くあるのでテキストより動画で説明してほしい方

私がConohaWINGを選んだ決め手を列挙しました!!
ConohaWINGの評判:まとめ
他のレンタルサーバーにはあるお試し期間がConohaWINGにはないですが、
・価格が安い
・同時にワードプレス開設ができる
・ブログで書籍を出せれているヒトデさんがYouTube動画で解説している
など多くのメリットがあります。
記事で紹介した他にもメリット、デメリットがあるので詳しくはこちらの記事を参考にしてください🥰
Shota@ブログフェニックス ConoHa WINGの評判とメリット・デメリット|190件の口コミこの記事ではConoHa WINGの評判と、メリット・デメリットを解説しています。本当の評判を知るためにユーザー190名に口コミを調査しました。レンタルサーバーを検討中の方は必見です。
コメント